現在、生活が苦しく、なにか生活保護や家賃補助などの補助制度を申請出来ないか考えています。
具体的にどうのような制度があり、自分に受給資格があるのかどうか教えてください。
現在の私の状況は、30歳、独身、一人暮らし。

車、貯金等は無しで、両親に援助してもらう事は出来ません。


去年の11月末に、製造業の職場を業績不振が理由で派遣の契約を12月までと宣告されました。

それまでも職場が仕事が無い為、会社都合で休業になる事が、多々あり、カードローン等で生活費を補填していました。

その関係から、失業保険では生活できないので、12月途中で自主退社し、別の派遣会社で仕事に就きました。

ですが、1月半ばに身体を痛めて(医師にかかる費用が無かったので、診断書等はありません)、結局そこも続ける事が出来なくりました。

そして、現在は週払いの派遣でなんとかしのいでいるの状態です。


こんな状況から抜け出したいとは思うのですが、自分の力だけでは、もうどうする事も出来ず、今回の質問をさせて頂きました。

生活保護でなくとも、なにか受給できるような制度がありましたら、どうかアドバイスお願い致します。
働いている状態では、生活保護は受けられません。
そして、カードローンでお金を借りる事ができたなら、返済すべきです。
それから、お金に困っているなら、携帯電話の解約、ネットの解約をしたら如何ですか。

生活保護でなくても、担当の方が来られて厳しい審査になるでしょう。
それから、官報に、あなたの名前が記載されます。そのことで、この先は
融資は出来ないでしょう。
パートでも長く勤務出来る事を考えることをお勧めします。
失業保険について
私は先月11月30日をもって正社員を辞めたばかりです。今の会社では2007年9月に入社し1月から正社員として働いてました。

そこで失業保険をいただきながらバイトをしたいと思っています。
密告さえなければ大丈夫でしょうか?
申告とかあまりよくわかりません。詳しく教えていただける方いらっしゃらないでしょうか
失業保険。いまは雇用保険といいます

雇用保険受給中のバイトは原則として禁止です、
正しく申告した場合は、その内容により職安が適切に判断してくれます
申告は認定日にするのですが、説明会で詳しく説明があります
さて、不正受給ですが、密告さえなければ申告しない
心算ですか
最近は不況のせいか、不正受給をする人が多いようで、職安も
その対策として、調査員を増員しているようです、
調査員から見ると不正受給をしそうな人は、
一目で分るそうで、そのような人を集中的に調査するそうです、
僅かな金額を不正受給して、びくびくして、暮らすか
正しく申告して、堂々と受け取るか、あなた次第です
結果は自己責任ですよ
失業保険についてですが、
現在自分は夜学校に行きながら、昼は派遣で工場に勤めています。

来月いっぱいの契約期間切れで会社を辞めようと思っています。(就職活動のため)
去年の4月から7月まで失業手当をもらっており、去年の11月25日から今年の10月末まで働いて終わる場合、失業給付資格は発生するのでしょうか?

わかる方すみませんが教えて下さい。

お願いします。
昨年の11月から雇用保険加入があるかどうかですね。
自己都合退職だと1年(12か月)以上の雇用保険加入期間がなければ失業給付を受ける事はできません。
ただ契約期間満了で派遣会社から継続や別の派遣先の紹介がなければ、会社都合の退職となり6か月以上の保険加入で失業給付金を受給することは出来ます。
なので契約更新があるなら雇用保険加入が12か月以上になるまで勤めるかですね。
失業保険の不正受給を告発されそうです。
助けてください。
事実無根です。

アルバイト先を辞める時に、トラブルになりました。
契約時の条件と話が違ったこと、給与をごまかされたことなどから不信感がつのり、辞める2週間前に辞意を伝えました。
そこでトラブルになってしまい、さんざん侮辱された上に、続けるか数ヶ月分の賃金を諦めるかを選択させられ、辞めることを選んだので支払っていただけませんでした。
現在、労働基準監督署に相談の上で、未払い分の請求をしています。

さて、請求書を送ったところ、「失業保険の不正受給を告発しますがいいのですか?」と脅されました。
アルバイト始めた当時、失業保険を受給していました。
失業保険は、きちんと勤務先と賃金を申告していましたし、雇用に関する事情も話した上での受給なので、問題ないはずです。
ですが、それを不正受給として告発しようとしています。
勤務記録も、書き換えられてしまいそうです。
申告した内容も、「事実と違う」と、でっち上げた記録を使って言うでしょう。
あることないこと、話すでしょう。
困っています。
そんなこと、できるんですか?
無実の証明ってどうすればいいのですか?
>「失業保険の不正受給を告発しますがいいのですか?」と脅されました。

そんなの、未払い賃金の請求をされたくないがための、ただの脅しだよ。
そんなことをしたって、会社には全くメリットがないんだから、
本当に告発なんかするはずないじゃん。
失業保険を貰うにあたっての質問です。
5年間派遣で事務をしていましたが、昨日で満了となり契約更新できませんでした。

近々、離職票などが届くはずなのでハローワークにて失業保険の給付の手続きを
してくるつもりなのですが、今回満了になった仕事以外に、もう1件他社の派遣会社より
夜間平日5日で1回に2時間程度の副業をしております。

この場合、失業保険の給付は可能なのでしょうか?

・ 派遣で副業をしていることを本業・副業ともの派遣会社は知っています。
・ 仕事がなかなか決まらないので、とりあえず副業の派遣は続けていくつもりです。
(差し支えあれば週3回にして頂けると派遣会社に言ってもらえています)

待機期間が7日あると聞きましたが、この間だけ副業(就業)しなければいいのでしょうか?
それとも辞めなければだめでしょうか? 副業の収入は月に4万円程度です。
>この場合、失業保険の給付は可能なのでしょうか?

可能です。

>待機期間が7日あると聞きましたが、この間だけ副業(就業)しなければいいのでしょうか?

お書きのとおりです。
真剣お悩み相談です。

主人が前職場を突然辞めて半年以上も無職です。
失業保険も切れて生活が苦しいです。

主人40才、私33才、長男2才、次男0才(9月誕生)の為に私は働き難いです。
今は家族4人で私の実家に肩を寄せ合い住んでます。私の父や母も働かない主人に手を焼いています。高齢な両親に申し訳なくて…

主人は就活していますがやる気が見えません。諦めモードです。無職なのに家事掃除もあまりしません。主人は無職の身分で半年以上も義理親の家に居候している状態です。正直、許されません。要は無職のマスオさんです。
恥ずかしいやら情けないやら…
私の実家は普通の一般家庭です。

【主人のいい所】
子供が好き
性格は割と温厚
楽観主義
優しい
ハゲていない
お茶目なブサメン
浮気はしない(というより金欠過ぎて浮気なんか物理的に無理)

【主人の悪い所】
無職
無貯金
無資産
無借金(3年前自己破産済)
無資格(普免・自二のみ)
無技術
転職癖がある
借金癖がある
突然仕事を辞める
忍耐力がない
経済力がない
継続力がない
計画力がない
生活力がない
性欲が半端ない
無職なのに家事しない
高卒で低身長(163)

未来が全く見えません。正直、どうしていいのか分かりません。主人は子供が好きで子供もなついています。
しかし、このままでは私達家族はもちろん、私の両親も破滅してしまうかも知れません。主人のことは好きですが、このままでは大変なことになります。毎日が苦しいです。
また私は三人兄弟なので余りに両親に負担をかけると兄弟からも冷たい視線が飛んで来ます。
主人の甘い考えに私も両親も本当に参っています。私が選んだ夫だから止むを得ないのですが何とかしたいです…
あなたはどうしたいのですか?
働かない旦那と離婚? 貯金も収入もない旦那から養育費等は出ませんよ。
旦那二働いてもらう? 二人も子供がいて、半年間バイト等、不定期収入も得ない旦那が簡単に就職先が見つかるとは思えません。
あなたは働く気がないのですか? 子供は保育園もありますし、ご両親が居られます。

どうするのかは、あなたたち夫婦の問題です。子供が小さいうちはお金がかかりませんが、大きくなるにつれてかかるようになります。


答えはひとつしかないと思いますよ。
まず、あなたが働く。そして旦那にも不定期収入であれ、何であれ家族のために働いてもらう。
それだけです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN